株式会社 寿鉄工所のポジティブ・オフ運動への取り組みについて

「ポジティブ・オフ」運動とは、休暇を取得して外出や旅行などを楽しむことを積極的に促進し、休暇(オフ)を前向き(ポジティブ)にとらえて楽しもう、という運動です。

休暇を取得しやすい職場環境や雰囲気をととのえていくこと、それをベースとした外出・旅行を通じて経済活性化に貢献すること、長期的にワークライフ・バランスの実現や休暇を楽しむライフスタイルなどの「ライフスタイル・イノベーション」につなげていくことを目的として、内閣府、厚生労働省、経済産業省と共同して提唱・推進しています。

 

 

ロゴとキャッチコピーの意味

「ポジティブ」には、

オフを前向きにとらえ、「自分磨きをしよう」「家族との絆を深めよう」「ライフスタイル変革の契機にしよう」という意味が込められています。

「オフ」には、

「休暇を取る」という意味のほか、「家、オフィス、日常から離れる」「心と体をリセットする」という意味が込められています。



株式会社 寿鉄工所 - amebaownd

1969年6月に福島県いわき市で「株式会社 寿鉄工所」を設立し、化学プラント設備の製作・施工(製缶、配管、鋼構造物)及び機械器具設置工事を中心に営業しています。また関東~東北エリアのお客様からの製缶、配管、鋼構造物の製作も承っております。

0コメント

  • 1000 / 1000